Skip main navigation

漢籍の具体例4:その他の漢詩文集

漢籍の具体例4:その他の漢詩文集

4つ目に分類されるのがその他の漢詩文集です。白居易(772-846)、韓愈(773-819)、柳宗元(773-819)といった、唐や宋の時代の詩人らによる作品が当時の日本で多く読まれています。ビデオでは2作品を紹介しています。ご覧ください。

ビデオで紹介した書籍

書籍情報と高品質画像は特設サイトでご覧ください。

  1. 白氏文集』(白居易の詩文集)元和4年(1618)古活字版
    Click to see the image and information
  2. 『朱文公校昌黎先生文集』(斯道文庫092/ト60/11)元刊本、一部明刊本(14~15世紀刊)
    Click to see the image and information
  3. 『唐宋時賢千家詩選』(斯道文庫091/ト96/3)宋末元初刊本(13世紀後半刊)
    Click to see the image and information

Keywords introduced in the video

新しい発見を共有しよう

ここまで、4種類の中国由来の漢籍を見てきました。これらはどのような役割を果たしていたでしょうか?また書籍情報や画像をよく見て、新しい発見があれば、コメント欄で、他の受講者と共有しましょう。

This article is from the free online

古書から読み解く日本の文化: 漢籍の受容

Created by
FutureLearn - Learning For Life

Reach your personal and professional goals

Unlock access to hundreds of expert online courses and degrees from top universities and educators to gain accredited qualifications and professional CV-building certificates.

Join over 18 million learners to launch, switch or build upon your career, all at your own pace, across a wide range of topic areas.

Start Learning now