Skip main navigation

論語とは何か

論語とは何か

『論語』を読んだことがありますか? 『論語』とは何か。『論語』を学ぶことがなぜ日本の文化を知ることにつながるでしょうか?

以下は、高橋教授がビデオの中で紹介している論語の一節です。この節は、現代でも日本人の会話の中でよく登場します。皆さんはどう思いますか?

白文

子曰、吾十有五而志乎学、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而従心所欲不踰矩。

書き下し文

子(し)曰(いわ)く、吾十有五(われじゅうゆうご)にして学(がく)に志(こころざ)す。三十(さんじゅう)にして立(た)つ。四十(しじゅう)にして惑(まど)わず。五十(ごじゅう)にして天命(てんめい)を知(し)る。六十(ろくじゅう)にして耳順(みみしたが)う。七十(しちじゅう)にして心(こころ)の欲(ほっ)する所(ところ)に従(したが)えども、矩(のり)を踰(こ)えず。

現代語訳

孔子が言った。私は十五歳で学問に志し、三十歳で、思想も、見識も確立した。四十歳で心の惑いもなくなり、五十歳で、天から与えられた使命を自覚した。六十歳で、何を聞いても耳にさからうことがなくなり、七十歳になると、自分の欲望のままに振舞っても、その行動が道徳からはずれることはなかった。(『論語抄』足利教育委員会(史跡足利学校事務所)編集・発行より)

英訳

The Master said, “At fifteen, I had my mind bent on learning. At thirty, I stood firm. At forty, I had no doubts. At fifty, I knew the decrees of Heaven. At sixty, my ear was an obedient organ for the reception of truth. At seventy, I could follow what my heart desired, without transgressing what was right.” (Analects, II: 4; trans. James Legge)
This article is from the free online

古書から読み解く日本の文化: 漢籍の受容

Created by
FutureLearn - Learning For Life

Reach your personal and professional goals

Unlock access to hundreds of expert online courses and degrees from top universities and educators to gain accredited qualifications and professional CV-building certificates.

Join over 18 million learners to launch, switch or build upon your career, all at your own pace, across a wide range of topic areas.

Start Learning now