Skip main navigation

日本の大学ミュージアム

日本の大学ミュージアムの歴史を見てみましょう。
日本の大学ミュージアムの歴史と、最近の動向を見てみましょう。

日本の大学には、古くから、列品室、標本室、文庫、古文書室、資料館など、コレクションをケアする役割を担う、ミュージアムに類似する組織がありました。これらの組織が、あらためて「大学ミュージアム」という概念のもとに再編成されるきっかけとなったのが、1996年の学術審議会学術資料部会(文部省・当時)による報告「ユニバーシティ・ミュージアムの設置について」です。

ユニバーシティ・ミュージアムの役割と必要性について提言を行ったこの報告以来、日本の大学ミュージアムの数は年々増加し、全国的なネットワークも形成されています。

大学博物館等協議会は、1998年に設立された全国的な団体で、大学ミュージアムが直面する問題や活動に関する意見交換を行ったり、発表や報告を通じた実践の共有を図っています。

また、特定の地域の大学ミュージアムのネットワークもあります。「京都・大学ミュージアム連携」は、京都市内の大学ミュージアムが連携をして、相互の活性化につとめるとともに、各ミュージアムの収蔵資料や展覧会活動を通して、京都市の観光振興、地域活性化をすすめることを目的とした組織です。

京都・大学ミュージアム連携

日本の大学ミュージアムの数に関する包括的な調査はありませんが、Worldwide Database of University Museums and Collectionsには100以上のミュージアムが掲載されています。

Search – Japanese museums in the Worldwide Database of University Museums and Collections

それぞれのミュージアムが、その大学の周辺地域に関連したユニークなコレクションを所蔵しています。いくつか、オンラインで訪問することができる日本の大学ミュージアムをピックアップしました。気になったミュージアムにアクセスし、どのミュージアムに惹かれたかを共有してください。

東京藝術大学

東京大学総合研究博物館(小石川分館)

麻布大学 いのちの博物館

明治大学博物館(常設展示特別展

東京薬科大学 史料館

あなたの周りにはどんな大学ミュージアムがありますか?
オンラインで訪問できる大学ミュージアムのサイトがあれば、それも共有してください。

This article is from the free online

大学ミュージアムにおける創造的「空き地」の実践:コレクション・マネジメントへの新しいアプローチ

Created by
FutureLearn - Learning For Life

Reach your personal and professional goals

Unlock access to hundreds of expert online courses and degrees from top universities and educators to gain accredited qualifications and professional CV-building certificates.

Join over 18 million learners to launch, switch or build upon your career, all at your own pace, across a wide range of topic areas.

Start Learning now